宇和島自慢

0


    カキコの方で鯛めし、盛り上がってますね〜笑。
    私もだーいすきです!\(^o^)/
    さて、上の写真はアコヤ貝の貝柱。
    真珠ができる貝です。
    昔はいらないものとしてポイされるか、真珠を作ってる方々が、何気に食べていたものだったそうですが、今や大人気食品です。
    ほんのちょっとでもかなり高価になってきました。
    帰京するときに友人からいただいたもの。
    この食感がたまらなく好きで、


    ちょい下手くそですが、
    クリームコロッケ作りました。
    実はこれ、帰京したその日に作ったもの。
    せっかく友人がわざわざ持たせてくれたし、鮮度抜群なときに、美味しいものをより美味しくいただかねば!と、がんばりましたん〜〜。( ´ ▽ ` )ノ
    帰京翌日から、おたふく、グランドホテルと、気が遠くなりそうな毎日です。
    みなさんの応援が支えです。
    がんばれ!って言ってください笑。



    うわじまっ子 愛媛新聞

    0


      昨日早速掲載していただきました。


      うわじまっ子コンサート終了!

      0


        終わりましたー!
        ほんとにたくさんのご来場、ありがとうございましたー!
        昨年のおかえりコンサートの時も満席。そして今回も。
        楽しかったです〜!
        子供達とのコラボ。「こどものじかん」
        の楽曲を一緒に歌うこと。これ夢だったんです。
        子供達総勢174名。
        そのパワーはハンパなかったです!(≧∇≦)


        打ち上げパーティーは、総勢50名で。
        私の高校の同期28期の友人たちが今回のコンサートをうんと盛り上げてくれました。
        頼もしい、誇らしい同期、同級生です!
        本当にありがとうございました。
        それから、東京や千葉、名古屋、岡山、大阪、広島、神戸、北九州…etc皆様、遠く宇和島まで駆けつけてきてくださってほんとにありがとうございました。
        いつも都内の劇場やライブでお会いしている皆様と宇和島でお会いしたことがなんだかすごく新鮮でした!(≧∇≦)
        打ち上げもご参加ありがとうございました!
        このコンサートは宇和島だから出来た貴重なコンサートでした。
        こんなにたくさんの子供達とご一緒することなんて、そうそうできることじゃないですものね。
        そのお声がけをしてくださった恩師神崎先生。
        ありがとうございました!

        私が委嘱された 「宇和島文化大使」。
        こんなきゃわゆいバッジをいただきました。伊達の甲冑を身につけたみきゃんちゃん。ホンモノの真珠が付いてますぞ!
        あらためて、宇和島の自然や文化が豊かなことに気づかされた今回の旅。
        まだまだ知らない宇和島がありそう。
        しっかりPRしていきます。



        おたふく稽古開始!

        0


          いよいよ始まりました。
          おたふく。
          初演から6年??もうそんなに経ってしまったのだよ。
          山本周五郎の小説、おたふくは、とってもあったかくて、悲しくて、優しい、素敵なお話しです。
          詠み芝居。というと、リーディング?と思われる方が多いのですが、これは普通にお芝居です。
          ストーリーテイラーとして壤晴彦さんが
          語りながら物語が進んでいく仕組みになっていて、小気味良いテンポ感が出て、これはなかなかのものですぞ!
          初演ご覧になった方も、初めての方も、きっと楽しんでいただけると思います。
          私はこのおたふくでの役柄、おしずさんが大好きです。こんな人が近くにいたら、きっと友達になってもらいたいと思うだろうな。


          うわじまっ子コンサートもうすぐです!

          0

            2月21日日曜日、南予文化会館で、開催される「土居裕子とうわじまっ子」コンサート。
            本日はそのリハーサルでした。
            写真は宇和島での私の師匠、神崎克彦先生。
            初めて宇和島で公演したミュージカル「シャボン玉飛んだ宇宙まで飛んだ」の時から、先生のプロデュースでこれまで数々のミュージカルやコンサートを開催させていただきました。
            今回も先生のお声がけから始まった企画。
            実は始まりは、昨年の3月、私が教育実習させていただいた宇和海中学校が閉校することになり、その閉校式に出席し、ミニコンサートを行う予定だったのが、私がインフルエンザで倒れ、この大変重要な式に出席することができなかったという、大変ないきさつから、何とかその時のコンサートをもう一度開催し、皆さん集まれなくても、もう一度集う機会を作ってはどうか、という思いから端を発しました。それと。私不在のその閉校式で、宇和海中学校の校歌にも並ぶほどの愛唱歌、「はまゆうの花」(私が歌う予定でした)を、有志の皆さんで歌いましょうと呼びかけたところ、ほんとにたくさんのいろんな世代の宇和海中学校の卒業生や先生、ご父兄が壇上に上がり、見事な合唱を披露されたとのこと。その歌声に神崎先生が感動し、その感動をもっとたくさんの皆さんに…という思いも重なって、今回のコンサートに繋がったのでした。
            長々と前置きスミマセン!
            そんないろんな熱い思いから生まれるコンサートなんです。
            少子化、過疎化などから、閉校していく学校も実は宇和海中学校だけではありません。宇和島だけでなく、地方の都市の、特に若い世代が減ってきている。
            今始まったことではないけど、この寂しい波は、何十年後かには、大きな荒波となってこの小さな島国を襲ってくるのです。子供を持たない私が大きなことは言えないけど、せめて、キラキラしたエネルギーいっぱいの子供達が元気に大人になっていくことを願わずにはいられません。
            私も彼らからいっぱい学びたいし、また、私の持ってるありったけのエネルギーを注入したい!!(≧∇≦)
            そんな思いのつまったコンサートなんです。
            嬉しいことに、地元以外からもたくさんお客様が応援に駆けつけてきてくださいます。ほんとにありがとう!
            美味しいものと、あったかい宇和島人情
            と、私たちの音楽でおもてなしいたします!




            めっちゃ美味しい宇和島産のデコポン。
            ひと味違う本物の味も乞うご期待ですよーん。


            卒業

            0


              昨日今日と、音大の後期実技試験。私たちの仕事は、1年生から4年生の歌を聴いて採点する。
              みんな4年間でずいぶん成長していくのだ。
              伸び盛りの年齢ですね。
              写真はすべての実技が終わったあと、四年生が全員でthank youパフォーマンスをしているところ。こんなこと、ちっとも決まりごとではないのに、いつの頃からか、四年生が我々に内緒で練習して披露するようになってます。
              私はこの時期、本番や稽古が重なっていることが多くて、こんなにじっくり全員の歌を聴けたのは何年ぶりだろう?
              私なりに一生懸命、私から伝授できることはすべてしてるつもりだけど、学生時代としては、やっぱり試験でその成果を私に確認してもらいたいものですよね。
              それにしても、一生懸命やっている姿は、それだけで心を打つものです。
              私にとっても有意義な2日間でした。


              calendar
               123456
              78910111213
              14151617181920
              21222324252627
              2829     
              << February 2016 >>
              selected entries
              categories
              archives
              recent comment
              recommend
              links
              profile
              search this site.
              others
              mobile
              qrcode
              powered
              無料ブログ作成サービス JUGEM
              JUGEMのブログカスタマイズ講座